どうも、おもちべです。
あなたは
デキる人とそうでもない人の本当の違い
って何だか知っていますか?
生まれ持った才能?
育った環境?
それとも、積み重ねた努力?
どれも、もちろん完全に
間違いとまでは言わないのですが、
本当に重要なのは、
この中のどれでもありません。
僕らが今後の人生に活かす、ということを考えたときに、
最も重要なもの。
最も決定的な違いを生み出すもの。
それは・・・
気持ちです。
はぁ?って感じだと思うので、笑
もう少し説明を足しましょう。
ここで言う気持ちとは、感情とかのことではなくて、
気の持ちよう、すなわち
“現実の捉え方”を意味しています。
ざっくり結論からいうと、
「人生がんばればなんとかなる」
or
「人生がんばったってどうにもならん」
のどちらで現実を捉えているかによって
その人のその後の成長の度合いが大きく変わる
ということが明らかになっているのです。
今日はそんな、
「伸びる人と伸びない人のいちばんの違い」について解説します。
人生観=世界観が実力を左右する
僕たち人間は、
世界を見たいように見る
そして、見たようにしか見えない
という性質を持っています。
まぁ例えば、
「美人は性格が悪い」とか思ってたら、
ある人が美人だってだけで、話したこともないのに、
なんとなく底意地が悪そうに見えたり
するじゃないですか(笑)
あと、他には、
「ゲームばかりやってると頭が悪くなる」と思っていると、
ゲームに集中するゲーマーを見たときに、
「こいつ脳ミソ溶けてんじゃないか…?」
とか思えたりします(笑)
このように、人間は、
自分なりの見方で世界をとらえます。
これを信念と呼び、
自分が自分に対して持つ信念のことを
マインドセットと呼ぶわけです。
つまり、
最初に”気持ち”という言葉で表現したのは、
このマインドセットのことなのです。
できる人とできない人を分けるマインドセット
それでは、
デキる人とそうでもない人
伸びる人と伸びない人
一流と二流以下
彼らの間に決定的な違いを生み出す
マインドセットとはいったい何なのか?
それは、
Growth-mindset(拡張知能観)と
Fixed-mindset(固定知能観)
です。
前者、Growth-mindsetというのは、
自分の知能(能力)は、
努力をすれば成長する
という信念(マインドセット)であり、
後者のFixed-mindsetは、
自分の知能は固定されており、
これ以上何をやっても変わることはない
というマインドセットです。
Growth(拡張的)なマインドセットを持つ人は、
努力は成長につながっている
と信じているため、
努力することに対して、
なんら心理的な抵抗を覚えません。
そして実際に努力して成長を感じると、
さらにがんばるようになる。
彼らは正のループにいるわけです。
それに対して、
Fixed(固定的)なマインドセットの人は、
努力をしても何も変わらない
これが自分の実力だ
と信じているので、
努力をすることが無駄に思えるのです。
以前の記事でも説明しましたが、
人間は無意味なことはがんばれないので
こちらの信念をもってしまうと、
「自分はがんばっても伸びない」と信じる
↓
だから努力しない
↓
努力しないから(実際に)伸びない
という予言の自己成就が
起こってしまいます。
このように、
Grow th-mindsetとFixed-mindset
どちらを持つかによって、
努力の量も精度も変わり、
その結果として得られる
成長の度合いも変わってくるのです。
もし、あなたが、
(というかほとんどの人はそうだと思いますが)
デキる人
伸びる人
一流の人
の側に行きたいのであれば、
Growth-mindsetを持つ必要があります。
まぁ実際には、
GrowthとFixedはキッパリとわかれているわけではなくて、
グラデーションみたいになってると思うので、
できる限りGrowth側に寄せていく、
みたいなイメージが近いのかな?
マインドセットの重要性については
十分おわかりいただけたかと思いますが、
具体的にどうやって変えていくのか、
ということについてはもう少し長い説明が必要です。
なので、次回は、
マインドセットの変え方について、
とある映画を参考にしつつ考察していきたいと思います。
それでは!
1. こんばんは。
う~ん。今回はなんとも難しいお話でした。
ぼくは果たして伸びる人間なのか…
http://ameblo.jp/yuki0721114/
2. Re:こんばんは。
>水野さん
ちょっと抽象的にしすぎたかもしれませんね^^;
主にどこらへんがわかりづらかったりしました?
(全体的に、とかでも結構ですよ)
今後の記事の参考にしたいので、
よければ教えて下さい^^
簡単にまとめると、
水野さんが伸びる人間なのかどうか、
というのは
水野さん自身が決める部分が大きい、
というお話でした。
「自分は努力すれば、きっと成長(上達)する」
と信じている状態が、
この記事でいうところのGrowth-mindsetなので、
その実感を持つことができれば、
誰でも"伸びる人"になれる、
というのが僕の主張です。
おわかりいただけましたでしょうか?^^
まだ分かりづらかったら、
補足記事書いてくのでがんがん質問くださいね!
http://ameblo.jp/motivation-lab/