どうも、おもちべこと、ぶなです。
先日、ある勉強会コミュニティのキャンプに参加してきました。
山奥のキャンプ場に20人くらいで集まって
カレーを作ったりお酒を飲んだり
肉を焼いたりお酒を飲んだりして楽しかったんですが
そこで
「ぶなさんって何か10年前くらいから仲間だったみたいだよね」
ってことを色んな人に何度もいわれました。
でも実際には、
ほとんどの人が初対面。
しかもそのコミュニティの集まりに
正式参加するの自体まだ2回目。
だったんですけどね。笑
それくらい今の僕は
初めての環境に馴染むのが早いです。
7秒あれば仲間を作れます。
(3秒で自己紹介、残り4秒で途切れない会話のきっかけを作ります)
でもね、はじめからこうだったわけじゃないんですよ。
はじめからこんなに図太く
社交的に振る舞えたわけじゃないんです。
僕は根っから内向的な性格で、
昔から友だちも少なくて、
昼ごはんはいつだってぼっち飯。
部活やサークル、ビジネスの勉強会みたいな
新しいコミュニティに入っても物怖じして全然しゃべれない。
セミナーとかに行くのはいいんだけど、
そのあとの懇親会に行くのが怖くて、
集合場所は知ってるのに
あえてその付近を何度も通り過ぎ、
行ったりきたりして様子をみる。笑
で、ビビりすぎて結局逃げ帰ったこともあります。
(懇親会の幹事の方、ごめんなさい;;)
それくらいの人見知り、対人関係チキンでした。
それに今だって、
僕は本質的には内向的な生き物だし
本当は一人でいるほうが好きです。
でも、社交性やコミュニケーション能力なんてものは
所詮、後天的に鍛えることができる”スキル”にすぎないので
誰だって手に入れることはできるんですよ。
今日は、
そんな僕でも人見知りを克服できた
ということ
そして
人は誰しも適切なステップを踏めば変わることができる
ということを伝えるために、
“初めての環境に7秒で馴染むコミュニケーション”
の秘訣を解説していきたいと思います。
便宜上、あなたが“話しかける側”
“新しい環境に入っていく側”
っていうことで話を進めていくよ。
初対面は誰だって苦手
まず他人とコミュニケーションする上で
基本としてわかっておきたいのが
誰だって嫌われるのは怖い
ってことです。
嫌われる、拒絶される、否定される、怒られる
そんなことは誰だって嫌なんです。
気心知った仲間内だったら、
ふつうに接していていきなり拒絶される可能性は低いから
そのコミュニケーションを怖がる人はほとんどいないでしょうが、
初対面となれば話は別です。
初対面の人を目の前にするときは
相手がどんな人かわからない。
自然体の自分を受け入れてくれるかわからない。
どんな話題に地雷が隠れてるかわからない。(突然怒らせてしまうかもしれない)
などといった条件のもとでコミュニケーションを取るわけですね。
これは話しかけるあなたも、
話しかけられる相手も全く同じ条件です。
そう、話しかけられる側だって怖いわけ。
ただ、その人の近くには気心知れた仲間がたくさんいるから、
あなたより少し余裕があるってだけなのさ。
あなたとのコミュニケーションにミスっても、
その人には居場所があるからね。
逆に言えば、違いはそれだけなんですよ。
だから相手にとって“見ず知らずの他人”であるあなたが
その人に受け入れてもらって、
その環境に馴染むためには
相手に安心感を与える必要があるわけです。
私はまだあなたにとって部外者ですが、
あなたを拒絶したり攻撃したりする意図はありませんよー
敵じゃありませんよー
安心していいですよー
という雰囲気をまとう必要があるのです。
よく、他人と打ち解けるためには
自己開示(自分がどんな人であるかを伝えること)が重要だよー
みたいなことがコミュニケーションの本に書いてありますが
それは、安心感を与えるためなんですよね。
安心して、私を仲間として受け入れていいからね♪
というメタ的なメッセージが、
自己開示には含まれているわけ。
堂々としている人は安心感を与える
じゃあ具体的に、
どーすれば安心感を与えられるのか?というと。
自己開示もまぁその一つではあるんですが、
それを自然体で行うためにも、
もっと根本的に重要なことがあります。
それは“精神的に堂々としていること”です。
はい、ぼんやりした話きたー!
って思ったでしょ?笑
噛み砕くからもうすこしだけ聞いてね。
堂々としていると、
それだけで受け入れてもらいやすいし
なぜか勝手に向こうから人が寄ってきます。
それはなぜかというと、
“近づいても噛み付いてこなさそうな雰囲気”
が漂っているからです。
でっかい犬の余裕みたいなものが漂っている。笑
※イメージ(こっち見んな)
堂々としている、心に余裕がある人は
「自分が嫌われること、排除されること」
を恐れていないので、
身を守ろうとしません。
ノーガードなんです。
もしこの人に嫌われたとしても、自分の人生は大丈夫。
って思ってるわけ。
その丸出しな感じが、
周囲の人に安心感を与えるのです。
牙をむき出して警戒したりしてないから、
「あ、近づいても噛まないなこの子は」
と感じさせるわけですね。笑
逆のパターンを考えるとわかりやすいです。
全然余裕なくて超ビビっている人。ですね。
超ビビっている人は、
新しい環境で自分が受け入れてもらえるか不安です。
不安なので、
いま目の前にいる人が、自分の味方なのか
あるいは自分を排除する可能性のある敵なのか
ということについて警戒している状態になってるわけです。
そして、ありのままの自分を
受け入れてもらえるか自信がないので、
全然自己開示をしません。素の自分を見せません。
そのため、他人からみると
「何を考えてるかわからない人」に映るのです。
例えるなら
いざというときに身を守る準備をしている、
常にファイティングポーズでガードを崩さない感じかな?
「何を考えてるかわからない」様子が、
話しかけづらい雰囲気を生み、
周囲の人を不安にさせ、
自ら打ち解けにくい状態を作り出してしまうんです。
さっきも言ったけど、
周囲の人も初対面の相手にはビビってるわけだから。
(耳が痛い人もいるかもだけど、責めてるわけじゃないからね!
分析してるだけだから安心してね!俺もこうだったんだよ!)
だから、
堂々としている状態をいかに作れるか?保てるか?
ということが重要なわけ。
堂々とした態度が、
「あなたが話しかけてきても大丈夫だよ」
というメッセージを相手に送るから。
ここまでおーけーでしょうか?
じゃあ次は、
堂々とした状態を作るための具体的な方法についてです。
“小さなホームグラウンド”をつくる
初めて参加する環境に馴染むために
僕がいまでも(実は)使っているテクニックに、
「絡みやすそうな人から仲間にしていく」
という技があります。
自分と似た感じの雰囲気がある人。
内気そうな人。
あんまり友だち多くなさそうな人。
とかを狙い撃ちで話しかけにいくんです。
間違ってもEXILEみたいな人にはいかない。笑
オラオラしてる人は怖いから。笑
で、一人、また一人と人数を増やしていって
とりあえず3人から4人くらいの固まりを作ってしまいます。
これは何をしているか、というと
“小さなホームグラウンド”を作っているんです。
さっきもいいましたが、
あなたが話しかける相手である
「新しい環境の住人」には既に仲間がいるから
あなたよりちょっとだけ心の余裕がある。
あなたとのコミュニケーションをミスっても
まだ居場所があるから安心しているって話をしましたよね。
それと同じ状況を最初に作るわけです。
もしこのあと他の人に話しかけにいって
仲良くなれなかったとしても、
この人たちと話しに戻ってくれば良いや!
と思えるようなホームグラウンドを
小さくていいから、先につくっておく。
そうすると、
そこから別の人へと関係性を拡げていくときに
前より少しだけ
“堂々とした状態”で接することができるんです。
ポケモンの歌と同じですね。
仲間を増やしてから、
次の街へいけばいいんです。
だから最初は
めっっっちゃ話しかけやすいたった一人のひと
だけに話しかけましょう。
大人数集まる場には絶対一人はいます。
まずはその人だけでおーけーです。
そうやって堂々とした状態を意図的に作れるようになれば、
新しい環境にすばやくなじむということは
次第に簡単になっていきます。
で、ここからは、
初対面の環境に突入する前にできること、
準備の話をしますね。
準備編その1:ファッションを磨く
これは意外かもしれないけど、かなり重要です。
ファッションです。
なぜファッションを磨いておくことが重要なのかというと、
これが自信をつけることに大きく貢献するからなのです。
人って、他人からどう見られるか?
に大きく影響される生き物なんですね。
高く評価されていれば、自己評価も高くなるし、
舐められたり見くびられてると、自己評価も低くなる。
で、ダサいかっこや汚いかっこをしてるよりは
少しでもおしゃれなほうが絶対に他者からの評価はあがります。
別に、ものすごいおしゃれで、
それだけで異性からモテそうなレベルになれ!
っていってるわけじゃありません。笑
ただ、あまりにもダサいかっこをしてると
どうしたって価値が低く見えてしまう。
ファッションに興味ない人だって、
ホームレスのおっさんにハグされたら引くでしょ?笑
仮におっさんがシャワーを浴びた直後で、
清潔だったとしても引くじゃないですか。笑
それと同じことで
見た目ってのは表面的な問題の割には、
あなたへの評価に直結しているんです。
ダサいかっこをしていて
他者からの評価がさがれば、
あなたの自信もそがれてしまうし、
あなたが本来持っている魅力も相手に伝わらないわけ。
そんなのもったいないじゃんね。
ほんの少し見た目に気を配るだけで
周囲からの見られ方(評価)が少し良くなって、
そのことで前よりも少しだけ自信がつくのであれば
やらない手は無いと思います。
準備編その2:失敗しても良いから場数を踏む
あとはとにかく場数を踏むことです。
“知らない人とのほんの小さなコミュニケーション”
をとる回数をとにかく増やすこと。
近所のおばちゃんでも、
スタバの店員さんでもいいです。
他愛も無い世間話をする回数を
とにかく増やしてみてください。
これは”知らない人とのコミュニケーション”の
経験値を増やすってこともありますが、
それ以上に大事な目的があります。
それは
「小さなミスをする」という経験、
そして「ミスっても大丈夫だった」という経験を積むということです。
思ってたみたいにうまく話せなかった。
噛みまくった。
声が震えてしまった。
ジョークを言ったらスベッた。
でも大丈夫だった。
別に自分の人生には大した影響はなかった。
そういう“小さな恐怖を乗り越える”経験をすることで
メンタルブロックは少しずつ外れていき、
「できない」と思っていたことが
「できる」ようになっていくのです。
これは心理療法の手法でいうと
“系統的脱感作”に近いものなので
やってみたらきっと効果を実感できるはずです。
まとめ
・初対面はみんな怖い
・堂々としているだけで人が寄ってくる
・堂々とするためには”小さなホームグラウンド”を作ればいい
・堂々とした状態を作るためには事前の準備も大切
・失敗してもいいからたくさん練習しよう
ってことでした。
今日話したことは、
僕の人生の中で実践してきて
実際に結果につながったエッセンスを凝縮したものです。
少しでも人見知りなあなたの助けになればうれしいです。
ではでは。
ありがとうございました。
相談や感想、報告も待ってます。
info@bestperformanceclub.com
コメントを残す