趣味をなくす必要はない、むしろなくさない方がいい理由

大きな目標があったり何かの試験を控えているときに、好きなことや趣味に時間を使うのを悪いことだと考える人っていますよね。
 
 
1秒でも遊んでるヒマがあったら勉強しなきゃ!
この瞬間にもライバルに差をつけられてるぞ!
趣味の時間なんか取ってたら、目標から遠のくだけだぞ!
 
みたいな感じで。

 
とはいえ。

何か成し遂げたいことがあるときに、そこに最大限エネルギーを注ぎ込むことが大切なのはもちろんなのですが、そのための方法として
 
自分にとっての喜びをすべて排除するようなやり方
が必ずしも正しいわけではありません。

 
 
科学的にいうと、それはむしろ効率が悪いのです。
 
 
というわけで今日は
むしろ自分を少し甘やかすことこそ
目標達成には必要なんだ

ってことをお話したいと思います。
 

目標達成のためのエネルギー戦略

「何か成し遂げたいことがあるなら、
そこにできる限り多くのエネルギーが使えたほうがいい」
という主張。それはもちろん正論です。 
 
もしも24時間365日、不眠不休で努力できるなら、どんな目標だって達成できるでしょう。
 
 
だけど、現実そんな無理はききません。
 
 
それは脳が使えるエネルギーには限界があるからです。
 
 
脳は必ず回復を必要とします。
 
※エネルギーに関するおすすめ記事はこちら
ただエネルギー切れてるだけ!やる気が出ない本当の理由
 
 
 
例えば単純な話ですが、
 
食事を取らなければ、
メイン燃料である糖分(グルコース)を摂取できないし、
 
 
睡眠を取らなければ、
脳内の老廃物を排出できない上に、
細胞のリフレッシュもできない。
 
 
回復行動をとらなければ、
どんなに賢く有能な人であってもガタがくるのです。
 
 
つまり、最も効率の良いエネルギー戦略というのは
趣味すらなくして休まずがんばり続けること
などでは全くない。

 
むしろ、
必要なだけ休んでちゃんと回復させること
こそが目標達成のための正しい戦略なのです。
 

趣味はストレスの悪影響を軽減する

ではこの文脈で、
趣味は何の役に立つのでしょうか?
 
 
心理学の研究によると、
趣味や好きなことに没頭しているとき、
人はストレス源からほぼ完全に意識をそらすことができるようです。
 
(これはいわゆる“フロー状態”の効能のひとつです。)

趣味はストレスという名の
“状態異常”を解消するためのもの
と言ってもいいかもしれません。

 

何かの目標を達成しようと努力するときに、
人は必ずストレスを感じます。
 
「休みたい、サボりたい」と思う気持ちに打ち勝とうとする際に心に負荷がかかるからです。
 
 
 
そんな心にかかった負荷を放っておけば、
 
人は疲弊したり、
イライラを抑えられなくなったり、
場合によっては病気になったりします。
 
 
だから自然とその負荷を解放しようと
無意識に行動したりするようになるわけです。
  
  
暴飲暴食したり、たばこをたくさん吸いまくったり、酒に溺れたり、
といった自己破壊につながることもあれば、
 
他者に当たり散らしたり、暴言を吐いたり、運転や動作が荒くなったり
といった社会的に問題のある行動につながることもあります。
 
あるいは、
身体が病気になったり、心が病んでしまったり、

といった健康上の問題につながる人も多いでしょう。
  
 
形は様々ですが、望ましくない仕方で出ることがほとんどです。
 
 
 
人間、心に負荷をかけたままにはしておけない。
必ず何らかの形で外に出てしまう。
これはある種、真理なのです。
 
 
それならば、蓄積されたストレスを
病気や自己破壊的な行動として出してしまうよりは、
 
 
趣味や好きなことを通して、
健康的に発散したほうがはるかに良いと思いませんか?
 
 
これは立派なエネルギー戦略なんですよ。
 
 

趣味をなくして受験に挑んだ体験談

僕は受験期に
「頭をよくするための行動以外一切しない」
と決めたことがあります。
 
 
朝から晩まで基本的に勉強。
疲れたら、歴史マンガを読む。
で、また勉強。
それでも疲れたら教養になりそうな文学とかを読む。
で、勉強。
どうしても疲れたら歴史映画を見る。
で、また勉強。
寝る直前まで勉強。
とにかく勉強。勉強。勉強。
飯と風呂以外、単純な休憩はなし
 
 
みたいなことをやりました。
 
 
 
で、まぁ文字で見てるだけで
嫌な気持ちになったと思うんですけど、
これはほんとに死にたくなりました。笑
 
 
ストレスと疲労が溜まりすぎて、
結果的にすごく効率が落ちた。
 
 
もちろん追い込みの時期には
それくらいやったほうが良い場合もあるとは思うんですけど、
それを1年ずっととかは無理だし、
 
 
どんなにがんばらなきゃいけない時期でも
息抜き、休憩は必要です。
 
 
 
結局僕が最終的に落ち着いたがんばり方は、
 
 
何時間か勉強に集中して取り組む。
そして集中が切れたらマジで全力で遊ぶ。
(ふつーにひとりでカラオケとか行ってました。笑)
で、発散したらまた勉強に戻る。
 
 
これを繰り返すやり方です。
 
 
そんなやり方でも結果的には
偏差値を20くらい伸ばすことができました。
 
 
 
もちろん、このやり方が誰にとっても最適というわけではないでしょうが、 
 
 
大事なのは 
他人からがんばって見える方法が
「正しいがんばり方」なわけじゃない
ということです。
 
 
戦略的に休みましょう。 
勝つためにこそサボりましょう。
趣味への没頭はそのための大切な時間です。
 
最終的に上手くいけば良いわけですから、
安心して賢く利用していきましょうね。

※努力と我慢のちがいについて解説したこちらの記事もおすすめ

努力=辛い?努力と我慢の科学的な違いを徹底解説

2015年8月25日

まとめ

 ・人間が使えるエネルギーには限界がある
・がんばるためには回復も必要
・趣味に没頭するのも大事な回復行動
・戦略的に遊ぼうぜ
 
 
ちなみに僕は今でも、
 
仕事が忙しいときでも、
っていうかそーゆー時ほど
カラオケに行くようにしてます。
  
そのがあるからこそ、またがんばれるんだと思います。
 
 
ストイックになりやすい人ほど、取り入れてみたら
意外とエネルギー効率が良くなるかもしれませんよ。
 
 
ではでは!

 

【無料ライブセミナー】
毎週日曜朝9時に生放送!



【公式LINE友だち追加で今すぐ視聴する】友だち追加

※タップできない場合は
[LINE ID:@998mxxxq]
で検索してください。

 

モチ研放送局のご案内

前向きな気持ちで成長にコミットする“ベストコンディションな自分”へと【週1でリセットする】ための場として、モチ研放送局を立ち上げました!

やる気・自信・人間関係・コミュニケーションなどをテーマに【毎週日曜日の朝9時から】20〜30分間のライブ配信を行なっています!
 

日曜日の朝からライブ配信に参加して、ポジティブな気持ちに切り替えて新しい1週間を始める。そんな“週1リセット”の習慣を一緒に始めませんか?

【公式LINE友だち追加で今すぐ視聴する】
 
友だち追加

 

<過去の配信アーカイブ一覧>
※LINE登録すると全て無料で視聴可能

・新しいチャレンジを継続する方法
・「最もヤバい先延ばし」とは何か?
・あなたはなぜ行動できないのか?
・"続けるべきこと"と"今すぐやめるべきこと"
・Youtuberヒカルに学ぶ"前言撤回力"の磨き方

・コミュニケーションの不安を和らげるには?
・"評価最悪の町医者"に行ったら"最高の学び"が得られた話

・「頭ではわかってるのに行動できない」の対処法
・"いつもの自分"に戻らないための秘訣
・「自分に合うこと」と「合わないこと」の見分け方
・「何の意味もない時間」を過ごせますか?
・不完全を積み重ねることのパワー
・人生が変わる鍵は盲点の中にある

・・・and more!
 
 
<過去回のダイジェスト映像>

【公式LINE友だち追加で今すぐ視聴する】友だち追加

※タップできない場合は
[LINE ID:@998mxxxq]
で検索してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください