形から入るタイプの強みとメリット!「文脈効果」でやる気UP

何か新しいことを始めるときに
形から入るタイプの人っていますよね。
 
 
初心者なのにいきなりすげー高いギター買ったり、
続くかどうかもわからないのに
スノボの道具一式揃えたりしちゃう人です。笑
 
 
でもみなさん「形から入る」
って聞くとどんな印象持ちます?
 
 

なんか軽薄そう
ちゃんと本質を見てなさそう
買ったは良いけどすぐ辞めそう
 
とかとか、なんとなく

ネガティブな印象を持つ人が多いんじゃないでしょうか。
 

   
それに「おれ何でも形から入っちゃうタイプなんだよねー」
って白状しちゃうかわいげのある人も
どことなく恥ずかしそうに言ってる感があったり。笑
 
 
 
 
僕自身も以前はそーゆー
「形から入る」ってことに対しては否定的だったんですが
 
実際やってみると、
これが意外と悪くないんですよ。
 
 
というかむしろ大きなメリットがあると言っても過言ではない。
 
 
 
 
実は、形から入るということには
 
セルフイメージを高めて(=自信が強化されて)
やる気の向上を後押しする

効果があるんです。
 
 
 
というわけで今回は
 
形から入るということの
心理的なメリットとその理由について解説したいと思います。

   

形から入ると自信がつく理由

 形から入る、すなわち
実力は伴ってなくとも良い道具を揃える
ということをすると、
 
 
自分のセルフイメージ

に変化が現れます。

  

セルフイメージとは?
 
「自分ってこんなやつ」という自分自身に対する認識(定義づけ)のこと。
自信があるとかないとかっていうのもこれに含まれます。
  
 
どういう変化かというと、
 
 
“普段通りのなんでもない自分”から
「自分はこのすばらしい道具を扱う人間なんだ」
っていうセルフイメージになるのです。
 
 
そのまんまですね。笑
 
 
 
 
もう少し言い換えると、
 
 
すばらしい道具を使っているというだけで、
自分までその道具にふさわしい存在であるかのように
感じられてくるのです。

 
 
 
そして、
実際にふさわしい行動をとろうという心理も働きます。
 
 
(その感覚がクセになって、
「何でも形から入ってはすぐ辞める」
ってことを繰り返す人もいるんだろうな、とも思う。笑)
   

“いいかんじの木の棒を拾うと人は冒険家になる”現象


 Photo credit: MelanieRobertsonPhotography on Visualhunt / CC BY

 
たとえば、

  
 
子供のころハイキングとかに行って
いいかんじの棒を拾ったりすると、
その瞬間にもう気分は冒険家になったじゃないですか。笑
  
 
 
で、それまでちょっと疲れてたくせに
 
「え?まだ全然余裕ですけど?」
みたいな気持ちになったり、

 
そして、普段だったらやらないような勇ましい行動(怖いくせに虫を捕まえるとか)をとったりしませんでした?
 
 
 
形から入ることで得られるメリットというのは、
よーするにこの現象と同じことなんです。
 
 
これを“いいかんじの棒”現象と呼びましょうか。笑

 

ブログのデザインをプロにお願いしたときの経験談

 僕自身の経験を話すと、
 
 
このサイトのデザインをプロのデザイナーさんにお願いしてかっこよくしてもらったときに、
なんかちょっと感動したんですよね。
 
 
それまでは真っ白けな背景で何の画像も使われてない
おかずが全く入ってない弁当みたいなサイトだったものですから。
 
 
 
 
で、「あぁ、おれはこのサイトの管理人なんだな
ってことをしみじみ感じたんです。
 
 
※ここにはもちろん
「この超絶かっこいいサイトを運営してるCOOLなおれ」
というニュアンスが含まれています。笑
 
 
 
 
そして、
新しくデザインされた自分のサイトを眺めるにつれ、
 
 
おれはこの超絶かっこよくてウルトラCOOLなサイトを運営してるアメイジング管理人なのだから、
もっとハイクオリティでおもしろい記事を量産できるにちがいない
 
という気持ちがむくむくとわき起こってきたのです。

(非常に馬鹿っぽいボキャブラリー)
 
 
 
ここで何が起こってるのかというと、
“文脈設定による価値の変化”です。
 
 
いきなり言われても意味わかんないと思うのでご説明します。
 
 

文脈(=背景)が変わると価値が変わる

 人間は物の価値文脈で判断しています。
(正確にはモノ、コト、人、情報などの価値すべてを、です。)

  
 
なので、
 
高級料理店
でおっきなお皿にビーフジャーキーが乗って出てきたら

それをとても高級な肉料理だと思うし、
 
 
高速道路の汚いサービスエリアの定食屋でフォアグラが出てきたら
得体の知れない気持ち悪い肉だと思ってしまう。笑
 
 
 
人間って、物単体で価値判断をしてるわけじゃないんです。
 
 
 
 
で、話を戻すと
 
セルフイメージや自信というものは、
 
いわば自分自身に対する価値判断なわけで、
それも当然文脈に依存しています。
 
 
 
 
だから例えば
 
 
テストでいつでも80点くらいの学力を持つ人でも、
自分の身の回りにいつでも90点〜100点取る人しかいなかったら
セルフイメージは下がったりするし、
 
 
逆に、自分は40点くらいしかとれなくても、
周りが10点以下しかとらない人だらけだったら、
 
「おれってけっこうデキるやん」
とか思えたりするじゃないですか。笑
 
 
 
このようにセルフイメージも文脈に依存してるわけです。
 
 

良い道具を使ってる=使ってる自分もすごい(という気分)になる

 
でね、またまた話を戻して。
 
 
 
どうして形から入るとセルフイメージが上がるのか?
というと
 
 
 
“すばらしい道具を使っている”という事実が文脈となって、
それを使う自分自身の価値を高めてくれるからなわけです。
 
 
 
そして、
 
すばらしい道具を持っているのだから、
それにふさわしく振る舞おうという意識が働くんですね。
 
 
 
さっきの僕の例でいうと、
 
 
サイトがかっこよくなる(文脈が変わる)

“かっこいいサイトの管理人”
というセルフイメージができあがる
(自分の価値が変わる)

「かっこいいサイトの管理人なのだから、もっとできるハズ」
という信念ができあがる

前よりたくさんブログを書けるようになる
 
 
 
という流れで変化が起こったってわけです。
 
 
 
で、実際僕は以前よりブログをばんばん書けるようになったし、
ちょっと気持ちが落ち込んだときにこのサイトを見直すことが
自分を奮い立たせる材料にもなったりしています。
 

まとめ

・セルフイメージは文脈によって決まる
・形から入ると「価値の高い自分」というセルフイメージができあがる
・セルフイメージが上がることで「もっとできるはず」という信念が育つ
 
てな感じですね。

  
 
 
そういうわけなので、
 
今よりもっとがんばるために、
まず形から入る、見た目から整えるっていうのは
決して悪くない戦略だと思います。
 
ぜひ、「文脈効果」を活用してみてくださいね。
   
そんなわけで今回は以上です。
ありがとうございました!
 
 
▼自信に関する記事をもっと読む▼

怒られても気にしない人になる方法!秘訣は「情報処理の癖」を変えること
  
ポジティブを目指さない!3ステップでネガティブを治す方法
 
失敗しても傷つかない「鋼のメンタル」の作り方
 
「根拠のない自信」の正体と作り方について

【無料ライブセミナー】
毎週日曜朝9時に生放送!



【公式LINE友だち追加で今すぐ視聴する】友だち追加

※タップできない場合は
[LINE ID:@998mxxxq]
で検索してください。

 

モチ研放送局のご案内

前向きな気持ちで成長にコミットする“ベストコンディションな自分”へと【週1でリセットする】ための場として、モチ研放送局を立ち上げました!

やる気・自信・人間関係・コミュニケーションなどをテーマに【毎週日曜日の朝9時から】20〜30分間のライブ配信を行なっています!
 

日曜日の朝からライブ配信に参加して、ポジティブな気持ちに切り替えて新しい1週間を始める。そんな“週1リセット”の習慣を一緒に始めませんか?

【公式LINE友だち追加で今すぐ視聴する】
 
友だち追加

 

<過去の配信アーカイブ一覧>
※LINE登録すると全て無料で視聴可能

・新しいチャレンジを継続する方法
・「最もヤバい先延ばし」とは何か?
・あなたはなぜ行動できないのか?
・"続けるべきこと"と"今すぐやめるべきこと"
・Youtuberヒカルに学ぶ"前言撤回力"の磨き方

・コミュニケーションの不安を和らげるには?
・"評価最悪の町医者"に行ったら"最高の学び"が得られた話

・「頭ではわかってるのに行動できない」の対処法
・"いつもの自分"に戻らないための秘訣
・「自分に合うこと」と「合わないこと」の見分け方
・「何の意味もない時間」を過ごせますか?
・不完全を積み重ねることのパワー
・人生が変わる鍵は盲点の中にある

・・・and more!
 
 
<過去回のダイジェスト映像>

【公式LINE友だち追加で今すぐ視聴する】友だち追加

※タップできない場合は
[LINE ID:@998mxxxq]
で検索してください。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください